ギタリスト田川ヒロアキのブログ。ロックギター人生爆走中!
今年も、音楽、お料理と共に、華やかに賑わい満載で場内いっぱいになったライブパーティーでした。
何から書けば良いかというぐらい思いもいっぱいですが、
皆さんと田川BANDとの盛り上がったあの雰囲気を思い出しながら投稿しています。
メンバーとスタッフと共に当日へ備えている様子から、日が迫ってくると高まる緊迫感を感じるのが良いなーと。
美瑞穂もライブに向けた様々な準備や、本番直前まで本当に大変そうですが、
ご予約お一人お一人の席札を用意しながら皆さんを思い浮かべてお迎えする準備が、私には楽しそうに感じます。
あの会場に集まって下さった方々や遠方まで含め、全ての皆さんの気持ちを感じた感動的なライブパーティーになりました。
「みんな歌ってたよー。」
と美瑞穂から聞いた時、グッときました。
お料理の話など、また投稿します。
お越し下さった皆々様、
田川BANDメンバー、ピアシス、全スタッフの皆さん、
ありがとうございました!
また様々な形で。
出演: そうる透 寺沢功一 石黒彰 田川ヒロアキ
会場: レストランピアシス芝浦
年に一度のライブパーティー!
ご予約の皆さん、ありがとうございます!
音楽にお料理に、一同でお迎えするべく最終準備ザワザワ。
お初の方も、久々の方も、いつもの方も、思いっきり楽しんで下さい。
駆け込みも大丈夫かもしれない。
今年ならではの音楽旅行でお待ちしています。
我が家でも、こういったライブの前には恒例の準備あれこれ。
私はスタジオでリハーサル、自宅では仕掛け音源を色々。
美瑞穂も、皆さんのお名前を見ながら会場でお迎えする準備を頑張っています!
楽しいライブパーティーになること間違いなし!
────────────────────
● 日程:2025年6月7日(土)
● 会場:レストランピアシス芝浦
東京都港区海岸3-18-6
● 時間:OPEN16:30 START17:30
● 料金:予約\6,000 当日\6,500
● 学生¥3,000(学生証提示) お食事付(+1Drink ¥500別途) 全席指定
出演:Gt.Vo. 田川ヒロアキ / Dr. そうる透 / BS. 寺沢功一 / Key. 石黒彰
https://fretpiano.com/live/bdl/
自身のバンド、ソロライブ、郷里のホールコンサート、
学校講演、ラジオ出演、制作宿題など、夏から秋も盛りだくさんで準備中。
美瑞穂も、今後のステージ制作の打合せ、大量の事務仕事の日々。
二人ともこの慌ただしさを幸せなことだと楽しんでいます。
6月に入っても、朝晩が少し肌寒い東京。
写真は宮城県にて。
なぜか、今年に入ってお酒を飲まなくなったら、色んなことが敏感になり、
音楽や自身を高めたり勉強したりが楽しくなっていて。
まぁ、飲むとすれば、日本酒をほんの少量だけ。
会食ではソーダ水(笑)。
良いコンディションであれば良い音楽ができる。
6月は特別な月。
そして、今秋の『万博』へ向けて頑張ります!
↓今後の色々。会場で会いましょう!
────────────────────
◆6/7(土) 東京 レストランピアシス芝浦
https://fretpiano.com/live/bdl/
◆6/15(日) 愛知・豊橋 AVANTI
https://avanti-music.com/event/20250615/
◆6/28(土) 福岡Queblick ゲスト出演
https://queblick.com/
◆7/5(土) 山口下関『ドリームシップ
https://tiget.net/events/386401
◆7/13(日) 大阪心斎橋
https://fretpiano.com/hiechan/staff/blog/diary.cgi?no=3524
◆7/17(木) 目黒LIVE STATION
https://fretpiano.com/hiechan/page/diary/memorepo.cgi
────────────────────
詳細は公式サイトへ。
いまだに私がWinのメモ帳のHTMLタグで書いているサイトですが、少しずつ更新中。
〈田川ヒロアキ公式サイト〉
https://fretpiano.com/
皆さんも良き初夏を。
なななんと!10数年ぶりに、ファンキーさんと和佐田さんとのトリオで出演します!!
偉人の域ともなっているこのお二方は私の原点であり、多くのステージへ連れてってもらっている恩人。
当日は、田川ステージと、中国からLaoWuのステージの2部構成。
私、琴を弾くとか弾かないとか?
何が起きるかヒヤドキ!
次はいつやれるか聴けるか?
絶対お見逃しなく〜!
────────────────────
◆7/17(木) 東京・目黒LIVE STATION 〈ファンキー末吉×和佐田達彦×田川ヒロアキ/LaoWu(from China)〉
OPEN 18:30 START 19:30
前¥4000当¥4500(各+1DRINKオーダー)
予約 live-st@livestation.co.jp
※予約は2025年5月29日(木)12時00分から受け付け開始いたします。
1.お名前.(フルネーム.)
2.公演日
3.緊急連絡先(電話番号等.)
4.希望枚数(お申込み1回につき4名様まで可能)
5.複数公演をご予約の方は、各公演日毎にお申し込みください
※人手不足のため返信に時間を要する場合がございます。ご了承ください。
※整理券の発行はいたしません。
※チケット代およびドリンク代は当日受付にて現金でお願いします。
(問)LIVE STATION
TEL 03-3444-3464
東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビルB1F
https://livestation.co.jp/
────────────────────
田川公式サイトのメールフォームからも5/29正午より受付。
↓日付と会場名をお書き添えのうえ。
https://fretpiano.com/email/
このデュオで大和市でのLIVE希望を受け、
店内にマーシャルの壁やアナログ盤がずらりと並んだロックバー、
鶴間駅すぐの「えちごや きゅ〜ぴ〜」へ。
久々のユニット、楽器もトークも長年の息の安心感。
さらに、寺沢さんのベース音にぶっ飛ぶほどの進化を感じました。
私のソロも、ニューアルバム『THE ROAD SEEKER』も含めたメニュー構成。
新導入の『フラクタルVP4』も良い感じでした。
メニュー満載の3部構成、場内大盛り上がりで、私達も楽しめました。
お越し下さった皆々様、
えちごや きゅ〜ぴ〜、全てのスタッフの皆さん、
ありがとうございました!
私が着ていたTシャツは、昨年、寺沢さんからのプレゼントでしたが、
同じのを偶然着ていたので記念ショット。
爆走も、またあるとかないとかあるとか?
3月に六本木BAUHAUSにて行われた模様です。
山口県の会を挙げてのライブ懇親会。
原田喧太さんもゲストに来て下さって大盛り上がりでした!
記事は、前半は牛澤さんの山口旅の思い出話で実に詳しい。
本編の六本木BAUHAUSは、長州友の会からの応援の気持ちがよく伝わってくる内容です。
↓
http://www.marshallblog.jp/2025/05/featuring-f4e2.html
ステージ足元のシステムボードにフラクタルが仲間入り。
昨年末リリースの「VP4」
見えない私でもボタンやダイヤルの回数を目安に操作して、好みのサウンドにセット。
これは買いだと思いゲット。
インスタにまだ覚え中の動画。
オカダインターナショナル千葉成基さんが丁寧にガイドして下さいました。
フラクタル素晴らしい!
ギターを弾くのが楽しい!
既に最近のステージでも登場中!
聴きに来て〜!
https://fretpiano.com/
博多の旧友バンド「SCARIFEED」の周年祭にゲスト出演!
40周年のお祝いに駆けつけます。
以前、公式の「EARTHSHAKERトリビュートバンド」で優勝した経験を持つ老舗バンドです。
◆6/28(土) 【@福岡 SCARIHIDE PRESENTS『SCARIFEED結成40周年記念GIG』 〜ジャパメタこそが我が青春!〜】
会場: LIVEHOUSE Queblick
住所: 福岡県福岡市中央区大名2丁目6−39 西澤ビルB1F
時間: open 16:30 / start 17:00
料金: adv \3,500 / day \4,000
【CAST】
・SCARIFEED40th
・田川ヒロアキ (東京)
・GUERRILLA GANG (FLATBACKER) (東京)
・DEAD Creature (DEAD END)
・ANNEX (LOUDNESS & ANTHEM)
・Squad V (VOW WOW)
↓田川公式サイトのメールフォームより前売り受付中。
https://fretpiano.com/email/
「久保田陽子」さんに歌って頂きました。
ベトナムはハノイの「西波よさこい」というチームに新曲を作りました。
彼らからの希望はアジアンテイストがちりばめられていて、
民族楽器の雰囲気を取り込むべく、琴など全て私の生楽器でレコーディング。
女性&男性歌手との希望があり、曲のコンセプトを読みながら、
陽子さんにお願いしたいと直観し、美瑞穂と意見が即一致。
出会いは、岡山の会場「KINGDAM」の曲「KINGDOM STARS」を作った時でした。
今回のハノイ曲も、魂を投入して下さって、鳥肌立つ力強い歌声に、一同拍手喝采。
自分が作った歌詞とメロディーをこんな風に歌っていただけて、長きに渡る苦心の制作工程が吹っ飛びました。
日本に留学中のサンちゃんも大興奮で、ハノイのチームとの海外ビデオ通話も大盛り上がり。
さて、完成に向けて頑張ります。
私が担当している提供曲を女性シンガーの方々に歌っていただく機会が続いています。
まずは、民謡歌手「清野明子」さんから。
下関の田川応援団長「濱崎」さんがネットオファーをしたことから始まり、
よさこい曲多数、ライブのゲスト、美瑞穂とのウェディングパーティーなど、
15年前から度々歌ってもらっています。
凄まじい喉の持ち主で、あのコブシの回し方から「民謡メタル」と名付けています。
エンジニアは、スタジオオルウェイズ「まこっちゃん」。
コンソールルームで美瑞穂と大興奮で聴きながらサクサク。
この曲作りも苦労したけど、笑いが出るほど凄い歌を投入してくれて大満足!
さて、何が仕上がるのかな?乞うご期待。
そして、次の歌手は・・・