ギタリスト田川ヒロアキのブログ。ロックギター人生爆走中!
少しずつ使えるようになってきました。
タッチパネルで全く書けなかった文字。
ヴォイスオーバーのナビゲーションを頼りに、ゆっくりながら、短いメッセージであれば書けるようになってきたかも?
我が家では、同じ日に買った美瑞穂と、操作方法をお互い教え合ったりして。
訊かれても訊いても「解らな〜い」ってのはウエブで調べたり、周囲からの情報をいただいたりしながら覚えていっています。
美瑞穂は写真撮影やメッセージ、私はウエブアクセスや音楽と、目的の事柄はそれぞれ。(笑)
私は、アップルIDを取得するのに半日かかって(笑)、
というのが、なんとか自力でやってみよう、でないと覚えられないと思い。
まだ二日目だったことで、どこをタッチするのか全く解らないし、文字を書くのに時間がかかるなどで、ようやく入力して、次をタップしたら未入力と怒られて戻され。
それを何度か繰り返して、支払入力までようやくたどり着いて、電話番号を入力する所がどこかどうしても解らず、ついに美瑞穂を呼んで電話番号を打ってもらい。
で、これで完了とタップしたら、時間切れのセッションアウト。
一気に谷底へドッカーン。
選択しは「終了」のみ。せめて再試行のボタンぐらいあっても?
アップルさん、誰しもがスムーズに登録できるわけじゃないし、もうちょいこういう所、なんとかならないものでしょうか?
今度、意見してみよう。
そんな苦労をしたので、今では文字も少し書けるようになったり。(笑)
その電話番号の部分も今なら解るようになったり。
と奮闘の1週間でした。
その間は、音源作りの仕事も仕上げつつ。(笑)
この前、iPhoneからfacebookへ一言だけ投稿。
何も分からずSafariからのアクセスだったんですが、facebookアプリからなら便利なことも解りました。
今は、一人で外出するときのナビゲーションを試しています。
GOOGLEマップや、てくてくナビなどのアプリを入れたり。
でも、まだ全然解りません(笑)。
今度は、GarageBandで曲が作れるかチャレンジしてみよう。
VoiceOverユーザーの情報コミュなどがいくつかあって。
前々より、遠巻きながら閲覧してたのですが、凄く詳しくて使いこなしまくっている全盲の方々がいっぱいで驚きます。
私は、携帯もスマホも重要視してこなかったので、なんだか浦島太郎。(笑)
facebookには、「田川さんならすぐにつかいこなせますよー」とのコメントをたくさん寄せていただいたんですが、世の全盲の方々は、私なんかより桁違いに凄いので、きっと驚くと思います。(笑)
それにしても、こうやって使い始めたことで、ますます周囲の力を感じたことがあって。
ファンの方がVoiceOverを事前に熟知して、声で録音したマニュアルMP3を作って下さったり、
操作方法やアドバイスをメールして下さる方々など。
美瑞穂も、事務所のスタッフさんたちにヘルプしてもらったりで、随分助けられたようです。
本当にありがたい限りです。
それと、こうやって、タッチパネルのアイテムを、全盲でも使えるようにしているアップルの取り組みも、改めて凄いな〜と。
それを言うと、今これを書いているPCの音声読み上げソフトも、多くの人たちの開発努力で出来てるんですよねー。
さて、今日も仕事の合間にまたチャレンジしてみるとしま〜す。(笑)