No.2858の日記

ツアーに向けてのセット構築

11月末から2週間のソロツアーは美瑞穂と列車やバスの旅。
毎日、ライブハウス、野外サーキットやクリスマス、小学校、講演会などの別メニュー。
半月の大量の荷物(おもちゃ箱ともいう)の中、良いモチベーションで各地へお歳暮を届けて完走出来るように、足元機材を構築してます。
特に、電車移動は、乗降時に気をつけなくてはいけないので、スーツケースの中の機材や服は1グラムでも軽い方が良い。

軽量、シンプルとはいえ、多機能な音が出せるようにと、今のSadowskyギターを制作して下さった岡村さんに相談。
電源周りは、CAJのシステムで組んでいただきます。
比較したら、電源ノイズが気にならないほど。
クリック 137KB クリック 165KB

今回は初回ミーティングなので、今後更に構築していくかも。
出来るだけ良いモチベーションとサウンドで演奏して、Over Driveツアーとして、面白いお歳暮が届けられたらと思います。(笑)

そして、いつもの赤ギター、実はここで誕生してこの時期で6歳を迎えました!!

あ、もう1枚の写真、はてさて、これは?(笑)
来年の企みかな?(笑)
クリック 137KB

『田川ヒロアキOver Drive お歳暮 Tour 2016
https://fretpiano.com/hiechan/staff/blog/diary.cgi?no=1373