ギタリスト田川ヒロアキのブログ。ロックギター人生爆走中!
楽器メーカー、ZOOM社の新しいハンディレコーダー『Essentialシリーズ』、
機器のディスプレイ表示が見えない、見えにくい視覚障害者の為に、音声で読み上げてくれるアクセシビリティにメーカーが取り組んでおり、私も賛同してサポートさせて頂きました。
再生や録音の設定メニューなど、操作中、今、何と表示されているかが分からず、ボタンやダイヤルを感覚で使用するのが普通でしたが、やはり、ディスプレイ表示を読み上げてくれるのは非常に助かって使いやすいです。
最初の発表は、先日のアメリカで行われた『NAMM Show 2024』で、
この機能も非常に好意的に受け止められたそうです。
開発協力できて光栄です。
しかも、録れる音も素晴らしく、会話、演奏、環境音など、その場の空気感をしっかり録音ファイルとして集音してくれます。
ZOOM社は、近年、アクセシビリティにも力を向けており、
私が使用しているギター用ストンプ『H2X Four』のiPhoneアプリがVoice Overに積極的に対応していたりなど、その取り組みに大変嬉しく思います。
晴眼者と同じように、エフェクトをアプリ管理できる日がくるなんて!
話はハンディレコーダーに戻して、発売は3月の予定だそうですので、
サウンド集音をされる方、是非チェックしてみて下さい。
【製品情報】
Essentialシリーズ
H1e https://zoomcorp.com/ja/jp/handheld-recorders/handheld-recorders/h1essential/
H4e https://zoomcorp.com/ja/jp/handheld-recorders/handheld-recorders/h4essential/
H6e https://zoomcorp.com/ja/jp/handheld-recorders/handheld-recorders/h6essential/