No.3880の日記

次は下関木屋川中学校へギター乱入!

6/23、下関の木屋川中学校での「芸術鑑賞会」にお招きいただき演奏しました。
のどかで小高いところに位置する90数名の学校で、
おとなしいながらも皆さん一生懸命聴いてくれて、
質問タイムも時間が足りなくなるほどで、またまたラストは手拍子いっぱい!
香りの良い素敵なお花までいただきました。

最後は、卒業アルバムにと3年生と記念写真。
かわるがわるの握手で近くなれた感じで、受験頑張ってねーと。

ファイル 3544-1.jpeg
ファイル 3544-2.jpeg
ファイル 3544-3.jpeg
能野先生との対談コーナー
ファイル 3544-5.jpeg
ファイル 3544-4.jpeg

ファイル 3545-1.jpeg
3年生と卒業アルバム用に記念撮影!

ファイル 3545-3.jpeg
成清校長先生と!

ファイル 3545-4.jpeg
右手:ご依頼くださった能野先生と、
左手:英語の長谷川先生と!

今回呼んで下さった、下関少年少女合唱隊の講師、能野先生との対談もしました。
その昔、私から下関の子供たちにプレゼントした「好きっちゃ 好きなほ!下関」
当時、能野先生が合唱指導とアレンジを担当。
2023年の下関コンサートでも、皆さんの涙を誘うほどの合唱で、
二井原さんも泣いたとMCでおっしゃったほどでした。
7/5の下関コンサートでも、感動のコーラスが聴けると思います!

そんな中、裏で起こったトラブル話。
実は、学校公演でも持ち歩いているギターアンプ「Marshall CODE25」が
数日前、アクシデントに見舞われてしまいました。
CODEを買って以来7年、多方面で私の音を出してくれているだけに
ギターアンプも疲労で悲鳴を上げたようです。

すると、マーシャル牛澤さんが学校へ郵送手配して下さって、
ヤマト運輸のドライバーさんとの連携で午前中のリハーサルの数分前に到着!
ご尽力に大感謝でした!

届いて手元にやって来た時、発送から到着までの行程を思いグッときました。
散々使いこなしているCODE、自分の音もすぐ作れてメモリーまで完了。
お陰様で、いつもの田川サウンドがガツーンと響いて、
それを音響の長瀬さんが良い感じに増幅して下さって公演できました!

ファイル 3545-2.jpeg
マーシャル牛澤さん、ありがとうございました!

牛澤さんのFaceBook記事

今回も中学生の皆さんと過ごせて、私の音楽や話を届けさせてもらえて、
呼んでいただけたこと、音響照明設営、機材トラブルを救っていただけたこと、
全てに感謝です。ありがとうございました。

リハーサルの時の様子