ギタリスト田川ヒロアキのブログ。ロックギター人生爆走中!
【田川ヒロアキ「THE ROAD SEEKER」TOUR 2025!】
ツアーの始まりは浜松から。
静岡でのソロは初めてでしたが、
皆さんが客席から沢山盛り上げて、下さって、
会場では包み込むようなサウンドに作ってもらえて、良いスタートとなりました。
待ってくれていた方々や、お初の方々との縁、
これぞLIVEだなーと実感できた初日でした。
市内中心から少し離れた弁天島は、海に囲まれていて
翌朝,電車に乗る前に美瑞穂と砂浜まで行って潮風と波の音に癒されてきました。
お越し下さった皆々様、
MARGARITA PA松岡店長&スタッフの皆さん、
OAで熱く盛り上げてくれた天燐(てんりん)、響天(きょうてん)の皆さん、
ありがとうございました。
また静岡へ!
今日25日は大阪、明日26日は広島です。
────────────────────
◆1/25(土)
会場: 東大阪 Live Bar Lion-来音我楽-
住所: 大阪府東大阪市森河内西1-12-2ナポリ東大阪ビル1F
時間: OPEN 18:30/ START19:00
料金:
前売¥4,000 当日¥4,500(2Drink別途オーダー)
学生:¥2,000(2Drink別途オーダー)学生証提示
https://www.facebook.com/3001maririn
────────────────────
◆1/26(日)
会場: 広島・雑談音楽
住所: 広島県広島市中区新天地1-28ビルソレイユ地下1階
時間: OPEN : 18:30/ START 19:00
料金:
前売¥4,000 当日¥4,500(Drink別)
学生:¥2,000(Drink別)学生証提示
サポートメンバー: Dr.住吉マコト Ba.木本高伸 Key.吉川恵美子
https://www.instagram.com/zatsudanmusic/
────────────────────
各公演共に、田川公式サイトのメールフォームからも受付中。
https://fretpiano.com/email/
お越し、ご乗車、お待ちしています!
お気をつけて〜。
────────────────────
1/24 曲目
Open Road 旅の始まり
WHITE ARROWS
Launch Battle
Freeway Tracks
ニジノート
ロドイモスター
Appare Yosakoi Vancouver
冬童謡メタル
Ave Maria
またどこかで
We Are The World
道 〜 Road To Tomorrow
翔KAKERU
ギターで景色を描く音楽の旅。
24(金)浜松→25(土)大阪→26(日)広島と行きます!
ご予約して下さっている皆さん、準備して待って下さっている皆さん、
急遽予定して下さる皆さん、各地でお会いできるのを楽しみにしています。
今回は、全て初めての会場。
「楽しみだねー」と美瑞穂と話しながら最終準備をしています。
「来て良かった!」と満足していただけるよう頑張ります!
────────────────────
【田川ヒロアキ「THE ROAD SEEKER」TOUR 2025第一弾!】
◆1/24(金)
会場: 静岡・浜松 Live&DISCO MARGARITA
住所: 静岡県浜松市西区舞阪町弁天島3285-15 大和丸文マンション1階
時間: OPEN 18:30 /START 19:00
料金:
前売¥4,300 当日¥4,800(1Drink付)
学生:¥2,300(1Drink付)学生証提示
O.A:天燐(てんりん)/響天(きょうてん)
https://www.margarita2019.com/
────────────────────
◆1/25(土)
会場: 東大阪 Live Bar Lion-来音我楽-
住所: 大阪府東大阪市森河内西1-12-2ナポリ東大阪ビル1F
時間: OPEN 18:30/ START19:00
料金:
前売¥4,000 当日¥4,500(2Drink別途オーダー)
学生:¥2,000(2Drink別途オーダー)学生証提示
https://www.facebook.com/3001maririn
────────────────────
◆1/26(日)
会場: 広島・雑談音楽
住所: 広島県広島市中区新天地1-28ビルソレイユ地下1階
時間: OPEN : 18:30/ START 19:00
料金:
前売¥4,000 当日¥4,500(Drink別)
学生:¥2,000(Drink別)学生証提示
サポートメンバー: Dr.住吉マコト Ba.木本高伸 Key.吉川恵美子
https://www.instagram.com/zatsudanmusic/
────────────────────
各公演共に、田川公式サイトのメールフォームからも受付中。
https://fretpiano.com/email/
お越し、ご乗車、お待ちしています!
お気をつけて〜。
1995/1/21、オムニバス・ギターアルバム『Voo Doo Doll』に2曲の収録が始まりでした。
『Stranger in the Night(1993作)』
『Fly Away(1994作)』
実質これが「デビュー」に。
以降、ギターや音楽雑誌へ次々に掲載。
インタビューも多数。
同年楽器フェア(池袋サンシャイン)に出演。
反響も相次ぎ発展。
拠点の下関から夜行バスや新幹線でよく東京へ通いました。
時を経て
2009年、1STアルバム「Fly Away」に、当時の音源のまま、
この2曲も収録。
「Stranger Destroys Arms」と改名して。
色々と感慨深いものです。
こうして続けてこられていること、私の音楽に触れて下さっている皆さんに感謝。
今年のソロライブはここからスタート。
会場いっぱいのお客様の割れんばかりの盛り上がりが、もう最っ高でした!
会場はお初の南青山「エレクトリックカフェ」。
ガラス張りからテラスや東京の夜景が見えて素敵と美瑞穂談。
室内の過剰な音の反射を抑える設計の工夫もされているそうで、私も過ごしやすかったです。
曽根店長メイキングの迫力のサウンド環境に乗せられて、心地良く思う存分演奏しました。
田川チームのスタッフが準備したマーシャルも良い漢字。
ニューアルバムの曲、久々の曲、初めての曲など、
日々、美瑞穂と試行錯誤とリハーサルを重ねながら備えてきました。
なので、終演後の皆さんからの嬉しいお声が聞けて一安心。
途中、声の専門家の「富田くみ子(富くみ)さん」にご登場頂いてのトークタイム。
一声入魂トレーナーとして、司会、ナレーター、セラピストなどなど、声による様々なお仕事やプロデュースをされています。
今回の会場「エレカフェ」でのライブをするきっかけになった方で、
なんと!美瑞穂と私の結婚披露宴という、生涯の日に司会をして頂いた方です。
結婚式のことを笑いを交えながら話て会場を盛り上げて下さいました。(笑)
富くみさんと対談中。
全員が映っていなくてごめんなさい。
と、色々と盛りだくさんのライブとなりました。
お越し下さった皆々様、
オーナー平原ご夫妻と曽根店長、スタッフの皆さん、
ありがとうございました!
お陰で2025年の良いスタートとなりました。
────────────────────
〈次回のソロライブ〉
◆3/1(土) 横浜 ライヴ&ダイニング シュール
◆3/29(土) 新宿 ライブ&ダイニングバー音楽室DX
それぞれの詳細は随時お知らせします。
また異なった趣向を凝らして楽しんでいただきます。
────────────────────
〈ツアー〉
◆1/24(金) 静岡・浜松 Live&DISCO MARGARITA
◆1/25(土) 東大阪 Live Bar Lion-来音我楽-
◆1/26(日) 広島・雑談音楽
各公演共に、田川公式サイトのフォームメールからもご予約受付中。
https://fretpiano.com/email/
1.17、30年前の大震災に思いを馳せ、微力な自分にできることと自然への感謝を心に。
────────────────────
さて、この土曜の南青山「エレクトリックカフェ」での
新年初のソロライブに向けて、いっぱいリハーサルしてきました。
新作からは勿論だけど、久々の曲、お初の曲など、
じっくりスタジオで、弾いて、歌って、しっかり作りこんでいると、
どこからともなく感傷的になってしまうほどでした。
きっと楽しんでもらえると思います。
18日の南青山は、増やしてもらったお席も、あと僅かだそうです。
↓会場への行き方(分かり難いそうなのでご確認下さい)
https://www.ele-cafe.jp/access
24〜26日は、浜松→大阪→広島です。
ご予定して下さっている皆さん、準備をして下さっている皆さん、ありがとうございます。
今年のソロライブ、面白くなりそうです!
会場まで会いに来てくださいねー。
◆1/18(土) 東京•南青山 Electric Cafe
◆1/24(金) 静岡・浜松 Live&DISCO MARGARITA
◆1/25(土) 東大阪 Live Bar Lion-来音我楽-
◆1/26(日) 広島・雑談音楽
各公演共に、田川公式サイトのフォームメールからもご予約受付中。
https://fretpiano.com/email/
田川オフィシャルサイト
https://fretpiano.com/
ヘアーメンテナンスに久々にお邪魔。
相模湖の子どもたちにステージの機会をと
『ミュージックパーク』を立ち上げた誠司さんのお店『HAIR WORKS INOUE』
他界して7年だけど、奥さまやご家族の皆さんと
思い出話で盛り上がったり、
学生の時のエピソードを聞いたりと楽しい時間。
帰り際、誠司さんにお参り。
ドラムスティックや愛用品やレモンサワーなどに囲まれていました。
私や仲間たちの写真もあったとか。
お線香を忘れて話しかけていたので仕切り直しでもう一回。
誠司さんも笑ってるでしょう。
初めて会った時はちっちゃかった子どもたちも大きくなり、進路などの話を聞いていると、
とても明るい未来的な気持ちを感じてグッときてしまいました。
美瑞穂と『行けてよかったね!』と帰路へ。
髪もすっきりで気分リフレッシュ。
これで18日の南青山でのソロライブも良いコンディションに!
THE GOOD-BYEの「ヤッチン」のライブへ
美瑞穂とお祝い観賞に行ってきました。
客席から、14年ご一緒してきたステージ場面を思い出しながら聴いていました。
歌声、ギター、曲がハッピーでキラキラしていて
素敵な62歳だなーと余韻に浸りながら帰路へ。
ヤッチン、お誕生日おめでとうございます💐🎊
これからの音楽も楽しみにしています!
https://www.instagram.com/hiroakitagawa_guitar/reel/DEuI_ymRVnB/
1/18(土)の南青山「エレクトリックカフェ」での
新年初のソロライブに向けてリハーサル中。
新作からは勿論だけど、久々の曲、お初の曲など、
じっくりスタジオで、弾いて、歌って、しっかり作りこんでいると、
どこからともなく感傷的になってしまうほどでした。
きっと楽しんでもらえると思います。
18日の南青山は、お席を増やしてもらったそうです。
24〜26日は、浜松→大阪→広島です。
今年のソロライブ、面白くなりそうです!
会場まで会いに来てくださいねー。
◆1/18(土) 東京•南青山 Electric Cafe
◆1/24(金) 静岡・浜松 Live&DISCO MARGARITA
◆1/25(土) 東大阪 Live Bar Lion-来音我楽-
◆1/26(日) 広島・雑談音楽
各公演共に、田川公式サイトのフォームメールからもご予約受付中。
https://fretpiano.com/email/
色々な形で、私達への沢山のあけましてメッセージ、ありがとうございます。
一つ一つ二人で読ませていただいています。
今年も続く皆さんとの縁を楽しみにしています。
さて、私達は、美瑞穂の実家、宮城県で年越しを過ごしました。
郷土の手料理、方言、空気、雰囲気に、思いっきり浸かってのリフレッシュ。
用意してもらっている私のレコーディングルームから毎朝ベランダに出るのが日課で、
朝は1℃前後だったりと、西日本育ちにはなかなかの極寒だけど(笑)、
つくづく空気が澄んでいる穏やかな場所だなーと新たなアイデアへと。
日中は陽射しが温室のように入ってくる部屋。
ここでギターを弾いていたり。
そして、お義父母さんと4人の団欒は毎日大盛り上がり。
両家とも、ずっとこういう時間が永続して欲しいものです。
お義母さんの雑煮は、鶏だし、鶏肉、高野豆腐、大根、ネギ、セリ、ニンジン、お餅。
これで1食いけるほどのボリュームで美味しい。
こちらの餅は角餅。
下関では丸餅。 東西で違うんですよねー。
さらに、「餡餅(あずき餅)」も元旦からいただきました。
下関の実家では、善哉として鏡開きの後でした。
また、こちらでのお餅で私が好物なのは「クルミ餅」。
お餅に、甘く香ばしく仕立てたクルミのクリームをかける。
調べると、大阪のクルミ餅とは異なるようですね。
東北名物の「ずんだ餅」も絶品。
10数年前に初めて訪れた時から、地域の食文化の違いは面白いなーと。
そして、とうほぐべんは難しい。(笑)
それを全部理解している美瑞穂。
私が真似ても似ても似つかず笑いの渦。
そんな中、感動する話も。
美瑞穂の前職、テレビ局に就職する前のこと。
全国各地へ足を運び、試験を受け、しかし、思うようにいかない日々が続き、
また各地へ。
それを義父母さんがずっと支援協力し続ける。
そして、やーっと決まった時、それを家族で喜び合って、空港へ娘を送りに行く。
その後ろ姿の背筋が、まっすぐピーンとしていて、
ニコニコ振り返ったのが印象的と義父母さん談。
本人のひたむきな頑張り、両親の熱意、そんな思いを感じて
聞いていて、とてもグッとくるものがありました。
状況は違えど、自分の両親にも重なるところがあるので、親の思いは計り知れないなーと。
そして、頑張ったら、必ず結果に結びつく。
そんなことをつくづく通関します。
実は私も最近、音楽に直結する、とある勉強を始めました。
(新たな楽器ではないのですが。)
知らなかったことが分かるようになったり、できなかったことができるようになるのは
ちょっとでも達成感になるものだなーと。
アウトプット以上にインプットに心がけたいと刻苦勉励。
これが何になるかは分からないけど、音楽を高めるファクターになると信じて。
そして、この三が日で美瑞穂と今年の目標を立てて、ますます頑張る勢い!
二人で目指す夢はまだまだ入口。
今年も、楽しく面白くなりそう!