記事一覧

【少し遅れたちらし寿司🎎】

子供の頃から毎年3月3日に母親がちらし寿司を作ってくれてました。
ひなあられや子供用の甘酒等、毎年ワクワクしてました。
下関でもお義母さんが作ってくれたことも☺️
私が田川に初めて取材の電話をしたのも3月3日だったとか笑

ファイル 3503-1.jpeg
ファイル 3503-2.jpeg
ファイル 3503-3.jpeg

2日遅れのちらし寿司。
3月5日は仮谷さんの命日、昨年のこの時期だったねと、仮谷さんとの思い出話をしながら偲びました。
ミニチュア粘土の雛飾りはお義母さんの手作り作家仲間さんの作品♪
料理の下のギター柄の手ぬぐいは厚見玲衣さんの娘さん、レネちゃんの作品♪
遊び心いっぱいの作品が、我が家を彩ってくれました🎶

【ロックの日のバースデーご飯】

昨日のロックの日の誕生日は自宅で御祝いしました。

田川のリクエストに応えたら、
統一感あるのかないのかって
感じのメニューになりましたが、
美味しく食べてくれたので何より笑

ファイル 3385-1.jpeg
ファイル 3385-2.jpeg
巻き寿司
ファイル 3385-3.jpeg
野菜たっぷりポトフ
ファイル 3385-4.jpeg
ポテトサラダ
ファイル 3385-5.jpeg
水菜とトマト、クルミのオリーブオイル和え
ファイル 3386-1.jpeg
いつもより賑やかな食卓でした

あちこちから届くバースデーメッセージを
嬉しそうに読みながら、
ソワソワわくわくしながら過ごしてました。

なるべく無農薬だったり、有機栽培の食材、
調味料も無添加を心がけています。

全部は難しいけど、
最近は前よりもスーパーで見かけたり、
手に入りやすくなったような?

ずっと6月9日ならいいのにな~と言っていました笑

【我が家のクリスマス🎄】

24日は広島RCCラジオ電話出演や、
ニッポン放送の生朗読があり、
なんだかソワソワしながらのクリスマスでした。

年末までに終わらせなければならない事務作業をしながら、ささやかなクリスマスディナーを🍷
ワンプレートにタンドリーチキン、ポテトサラダ、カボチャの素揚げにミネストローネ。

ファイル 3112-1.jpeg
ファイル 3112-2.jpeg
ファイル 3112-3.jpeg
ファイル 3112-4.jpeg

なんだか毎年同じになっちゃいますが、
喜んで食べてくれるので、まいっか笑
翌朝は定番のポテトサンド🥪

今年のラストスパート、頑張らないと。
終わるかなー💦

ゴーヤの佃煮😊

スーパーで早くもゴーヤが!
しかも安かったので2本ゲット。
ファイル 2968-1.jpeg
1本はチャンプルー、
もう1本は佃煮に。
前にお義母さんが送ってくれたのが美味しかったので😋

#ゴーヤー
#ゴーヤの佃煮
#おうちごはん

Sunday Afternoon🎶

豆乳フレンチトースト
ファイル 2953-1.jpeg

冷凍保存していたお正月の鏡餅をぜんざいに。
寒の戻りで身体ぽかぽか♪
ファイル 2953-2.jpeg
ファイル 2953-3.jpeg
ひび割れしたお餅なので柔らかめに。
って柔らかくなり過ぎました😅

#フレンチトースト
#豆乳
#ぜんざい
#鏡餅
#おうちカフェ 風笑

【3月3日のひな祭り】

ひなまつりは毎年ちらし寿司を作るのが恒例でしたが、
今年は思いがけず下関のお義母さんから、
ひじきご飯のお稲荷さんや煮物が!
ファイル 2938-1.jpeg
ファイル 2938-2.jpeg
何が合うかな~と思いながら、
きんぴらに白和え、春キャベツと鶏肉の和風煮込みを
作りました😊
ファイル 2938-3.jpeg
ファイル 2938-4.jpeg
ファイル 2938-5.jpeg
お義母さんとのコラボレーションで、
いつもよりお酒が美味しく感じました☺️

3月3日は田川に取材の電話ではじめまして!
の日でもありました(笑)

あれから16年。

人生って不思議だな~としみじみ。
そんな思い出話をしながら数時間(笑)

こんな風に日常を過ごせていることに、
改めて心から感謝。

田川ブログにもこの日の様子が書いてありました(笑)
https://fretpiano.com/hiechan/page/diary/memorepo.cgi?no=3540

先日の節分👹

豆まきは家中、念入りに。
ファイル 2925-1.jpeg

今年も5合炊きました😁

ファイル 2925-2.jpeg
ファイル 2925-3.jpeg
ファイル 2925-4.jpeg
肉団子スープ
恵方巻は切って食べた方が、断然美味しい(笑)
#節分 #豆まき #恵方巻 #肉団子スープ #おうちごはん

【けんちょう始め】

山口県の郷土料理。

もう何年も前にお義母さんのけんちょうを初めて食べたとき、
ものすごく好物の味で感激‼︎

それ以来、我が家の定番料理に😊
ファイル 2920-1.jpeg
大根、人参、豆腐だけのシンプルな味だったり、
しいたけや油揚げ、鶏肉、里芋を入れたりとアレンジも様々。

鍋いっぱい作って何日も食べます笑

#けんちょう #山口県 #郷土料理

【下関から栗おこわと秋の味覚🌰】

田川の郷里下関からお義母さんの
手作り栗おこわが届きました😃
ファイル 2827-1.jpeg
毎年この時期に送ってくれるのですが、
栗もホクホクで甘くて美味しい‼︎

更には自家栽培のさといも煮、
ファイル 2827-2.jpeg
きゅうりとちくわの生姜和え、
ファイル 2827-3.jpeg
久しぶりにお義母さんの懐かしい味にほっこり☺️

せっかくなのできのこ汁と、久しぶりに天ぷらを作って(野菜だけで海老がないけど😅)
秋御膳風🍁
ファイル 2827-4.jpeg
ファイル 2827-5.jpeg
嬉しい食欲の秋の到来🌾

【バースデー月🎂振り返り😎笑】

6月は田川の誕生月ということで、
夕飯はなるべくリクエストメニューにしていました😆🍴

ピアシスの会場で、配信で、皆さんにあんなにお祝いして頂いたので、もう十分かと思いましたが(笑)

バースデーライブを終えると、まるで一年が終わってしまったかのように寂しそうなので😁

そんなこんなで、6/9の誕生日は、
かぼちゃチーズコロッケでした笑
ファイル 2762-1.jpeg
ファイル 2762-2.jpeg
ファイル 2762-3.jpeg
ポトフ

ケーキを買おうと思ってましたが、
フルーツゼリーが希望とのこと、
ところがゼラチンが固まらないというハプニング‼️

田川が「凍らせてみたら⁉️」と言うので、
試してみたらシャーベットみたいで案外いけました🙌
ファイル 2762-4.jpeg
ファイル 2762-5.jpeg

何を作っても失敗しても💦美味しいと喜んで食べてくれるので作り甲斐があります😆

バースデーに田川がこんなブログを
書いていました😎笑👇
【今年のロックの日もステイホームバースデー】
https://fretpiano.com/hiechan/page/diary/memorepo.cgi?no=3469

ページ移動