記事一覧

【幼馴染との再会😊】

生まれて初めて出来た3歳の頃からの幼馴染のメグ。

糸電話で繋がる距離に住んでました笑

一緒に花火や海やプール、スケートしたり、
逆立ちしたり、毎日のように行き来してるのに交換日記もしてました笑

高校からはバラバラで、私も引越しをしてしまって、
会える頻度は減ってしまいました。

そんな中、10年前ぐらいかな?
滅多に行かない原宿でたまたま入ったカフェ、
座った席の隣のテーブルにメグが⁉︎

『みっちゃん⁉️』
『メグ⁉️』

原宿でバッタリなんてと、
一瞬固まり、2人で大笑い😆

メグも初めて入ったカフェだったそう。

それから、お互いの結婚式にも参加したりしてるけど、
今回はじめて、それぞれの旦那さんとも一緒にゆっくり会って話せました🍻

ファイル 3504-1.jpeg
ファイル 3504-2.jpeg
ファイル 3504-3.jpeg
ファイル 3504-4.jpeg

昔から穏やかでニコニコ話してくれて、
笑顔で話を聞いてくれるメグは今も変わらない。

より綺麗に素敵になっていて、
料理人の旦那さんも明るくて優しくて、
田川にお酒を注いだり、料理を分けてくれてました。

お互いの近況や、一瞬であの頃が蘇って来る昔話で大笑い。

帰宅すると田川が、

『とても心に残る素敵な出会いだった。
ずっと前から話を聞いてたから、
さらに実際に会って、人柄に触れて嬉しさが倍増した。
よい友達に出会えたね』と。

旦那さん同士でもLINE交換したりして、
早速楽しそうにやり取りしてました🌸

節分という節目の日に感慨深い幸せな再会でした✨✨

#幼馴染み
#糸電話 
#再会

【電車でまさかの遭遇‼️】

ファイル 3484-1.jpeg
新年のお参りにと神社へ向かう途中、
電車を乗り換えて、空いていた席に座ろうとすると、
席を譲ろうと立ち上がる男性が。

なんと!義足のダンサー『大前光市さん』でした!

狙った車両でも、時間でもなく、
たまたま乗り換えた電車、向かった席の隣に大前さんが😆

3人で大ビックリ😂

大前さんとはパラリンピック1年前イベントで共演させて頂き、
その後のパラリンピック、
スポーツオブハートとご一緒させて頂いたりと、
何かとご縁があります。

光る義足や色とりどりの義足を使い、
美しくしなやかなダンスや、
アクロバティックなステージで私たちを感動させて下さる世界的なダンサーです。

大前さんは電車の中で『世界を見る』とは?
について考えていた所だったとのこと。

『田川さんはどうやって世の中を耳で感じているのですか?』
という問いかけから、
色々な話が膨らんで行きました。

人が多い都会の電車、
隣の車両だったら絶対会えなかったでしょうし、
同じ車両でも、席の端と端でも気が付かなかったかもしれません。

先に電車を降りると田川が、
『わー!ビックリ‼︎
良い一年になりそうだなー😎』と。

大前さんも田川も『これは運命』と言っていました。

今年も素敵な1年になりそうな予感♪

Tokyo パラリンピック1年前イベントの
大前さんと共演した際のYouTube動画

https://youtu.be/A1Fy8Eb8xp8?si=wYcRNNFQDmmsYMVS

【宮城でのお正月】

今年は宮城の実家で新年を迎えました🎍

小雪が舞う宮城に、下関のお義父さんお義母さんから
フグが届きました🚢🐡
ファイル 3483-1.jpeg
毎年私の実家に送ってくれていて、
地元でもそんなに食べられるものではない中、
本当に有難いです。

両家同士でLINEや電話をして、
お互いの近況報告をしていました。

ご近所さんからはカニや黒豆煮を頂いたり、
母の煮物やお雑煮も加わり、豪華で穏やかな2025年のはじまりでした。
ファイル 3483-2.jpeg
ファイル 3483-3.jpeg

おもちは、こちらは角餅。
ファイル 3483-4.jpeg
ずんだやごま餅等、もち三昧笑
ファイル 3483-5.jpeg

家族で初詣も出来て心機一転、
また今年も頑張ろうと、田川と今年の目標も立てながら過ごしました。

家族や周りの人たちが元気で居てくれること、
沢山の方たちに支えて頂いていること、
感謝の気持ちを大事に、
音楽でまた多くの笑顔と繋がれる1年になりましたら嬉しいです☺️

【大切な人の旅立ち】

2024年の終わりに突然の悲しい知らせでした。
自分の記録の為にも書き留めておきたいと思いました。

福岡のテレビ局でリポーター時代に
とてもお世話になったカメラマンさん。
日々一緒に各地の取材や中継であちこち駆け回っていました。

強烈な個性で、不思議な魅力を持った人、
ちょっと人とは違った独自の世界観で映像を撮影する名物カメラマン。
一緒に過ごす時間は刺激的で楽しかった思い出ばかり。

私の担当は地域のお祭りや風物詩、果物狩りや動物園など、
地域に密着した明るいニュースが多い中、
その日の取材を原稿にまとめて、
デスクからのOKが出たらナレーションを録り、
カメラマンの編集に回して、
お昼や夕方のニュースに出すという日々で、
当時の私は毎日がいっぱいいっぱいでした。

でも江嵜さんに、
取材は『楽しむ、勢い、ノリとリズム』
というのをカメラワークを通して教えてもらい、
私の中で『任務』というよりも『楽しもう!』という感覚に変えてくれました。

【田川の取材】
この時もカメラは江嵜さんが抜擢され、
ロックやギターに無縁だった私に、色々な事を教えて下さいました。

自らキーボード演奏や作曲もしたり、
音楽好きという事もあり、田川のギターをいつも面白がって撮影していました。

初回の放映が好評で、上司から
『田川さんを追っ掛けろ!』と、
それから幾度に渡る取材やドキュメント放映を経て、
ついには福岡からFNN全国版に出す話を頂き、
江嵜さんとチームとして作品を全国へ届ける事が出来ました。

【上京することの後押し】
私が退局して、田川と一緒に上京するのを、
周りが心配する中で『二人なら大丈夫!』と
誰よりも応援してくれていました。

その後も『新しいカメラのシステムを導入したから』と帰省した時には、
江嵜さんのアジトに行って田川の演奏を色々な角度から撮影してくれたこともありました。

田川の1stアルバム『FLY AWAY』のジャケットも江嵜さんが撮影してくれました。
その時に何気なく撮ってくれた2ショットも宝物です。

私たちの入籍の報告をした時は、本当に喜んで下さり、 
『出会いから付き合い始めから見てるのって俺だけだからw』と結婚式に駆け付けて下さいました。

訃報を知り、当時お世話になった方達とやり取りしていると、悲しい中でも、江嵜さんの話題は「クスッ」と笑ってしまう事も多く、
自分の気持ちも少しずつ整理されて行くようでした。

でもふとした時にやっぱり心がぽっかり空いてしまってます。

寂し過ぎます。江嵜さん。

もっと呑みながら色々な話を聞きたかったです。
まだまだライブも撮影して頂きたかったです。

でも、楽しむと言う事を教えてくれた江崎さん、
江嵜さんの分も楽しみながら天に届けられるような活動をしていきますね!

本当にありがとうございました。

ファイル 3482-1.jpeg
結婚式で江嵜さんと田川両親
ファイル 3482-2.jpeg
芝浦ピアシスでのウエディングパーティ
ファイル 3482-3.jpeg
1stアルバム「FLY AWAY」photo by 江嵜新
ファイル 3482-4.jpeg
ジャケット撮影の時に何気なく撮影して下さった2ショット。
テレビ等でも使わせて貰いました。

TNCテレビ西日本で取材した映像 
2回目か3回目の取材映像かな。

下関が舞台となった映画🎬 【 幽霊はわがままな夢を見る 】

少し前になりますが、行ってきました!

長年お世話になっている「カモンFM」が、
倒産寸前という設定で笑、
下関出身のグ スーヨン監督作品。

ジワジワと心に響いて来る描写、
見慣れた下関の風景や、何気ない日常と共に、
主人公のユリと、彼女を取り巻く人たちと描かれた、大事なテーマを考えることの出来た、
そんな時間になりました。

視覚に訴える描写も多かったので、
静かな声で、田川に少し説明したりもしましたが、説明するうちに次の展開に進むので、途中で断念。

映画館を後にしてから、「あそこのシーンは・・・」と説明したりして、
「そういう事だったのか~」と。

ファイル 3409-1.jpeg
ファイル 3409-2.jpeg
ファイル 3409-3.jpeg
ファイル 3409-4.jpeg

映画は違う世界にトリップ出来るのでやっぱりいいねと、久しぶりにゆっくりランチも楽しみました😊

東京での公開が終わり、
次は京都での上映が始まるそうです!
https://kyoto.uplink.co.jp/

【浅草かえるアート展】

先日、こちらの作品展にお邪魔してきました。

お義母さんの手作り作家のお仲間でもある
「山下那智」さんが出品されるとのことで浅草へ♪

手縫いのカエルが75匹🐸

ファイル 3387-1.jpeg
ファイル 3387-2.jpeg
ファイル 3387-3.jpeg
ファイル 3387-4.jpeg
ファイル 3387-5.jpeg
あいあい傘のカエルや、お食事中のカエル、
入浴セクシーガエルに、ギターガエルも🎸

どれも表情があって、可愛い個性と愛が詰まっていて、
田川も手で触らせて貰いました😎

残念ながら、お義母さんは下関からは来れませんでしたが、
こうして手作り作家さん同士、各地で繋がっているのは素敵だな~と。
そして、こんな作品が作れるなんて尊敬しかないです。

他にも沢山の方々が出展されてましたが、
次があった為、ゆっくり出来なかったのが心残り。

帰宅すると、以前頂いた「那智カエル」がお出迎えしてくれました🐸

【仙台帰省🚅】

先月、東北各地でのライブの為、
実家を拠点に過ごしていました🏡

オフの日には家族で出かけたり、
神社やお墓にお参りに行ったり、
ロックバー #ピーアール に立ち寄ったり、
高校時代の友達夫婦と遊んだり、
ずっと会いたかった従姉妹と十年以上ぶりの再会も出来たり!

ファイル 3379-1.jpeg
ファイル 3379-2.jpeg
ファイル 3379-3.jpeg
ファイル 3379-4.jpeg
ファイル 3379-5.jpeg

7月にライブで伺う仙台の
#GoldenSulmbers にご挨拶に行った帰りに、
仙台名物と言われる #ひょうたん揚げ 初めて食べました。

中は蒲鉾でプリっとした食感で、
食べ応えもあって美味しい😋

次々と人が並んでいて、
ベンチに座ったりして食べていました。

田川に仙台のアーケードを歩きながら、
「友だちと良く来たお店だよー。お母さんとよくショッピングに来てたよー。」等と
と説明して歩いてました笑

ゆったりしながら沢山リフレッシュして来ました🍃

ツアーの合間の下関🚢🌊

「FACE」ツアー中ですが、合間にイベントや講演会もあり、山口県光市の室積中学校でのコンサートを終えて下関へ。
お義母さんの手料理でエネルギー満タン💪
明日からツアー後半に🎸

ファイル 3326-1.jpg
カレーライス サラダ

ファイル 3326-2.jpg
しらす丼、味噌汁、白菜漬け

ファイル 3326-3.jpg
厚揚げのチキン&アスパラチーズ焼き、豚汁、カツオのたたき

ファイル 3326-4.jpg
おにぎり定食🍙、きんぴら、山芋入り卵焼き、豚汁、大根の漬物

ファイル 3326-5.jpg
アジの南蛮漬け

ファイル 3327-1.jpg
アジの南蛮漬け、きんぴら、つみれ汁

ファイル 3327-2.jpg
おやつにぜんざい

元日に・・・・

石川県能登地方で発生した地震、
被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。

これ以上、被害が広がらないことと、
少しでも早いライフラインの復旧と、
日常が戻ることを祈るばかりです。

どうか皆さんご無事でありますように。

【田川せんべい🍘】

草加せんべいの老舗・創業91年の
#豊田屋 さんがプリント煎餅を作って下さいました😎
ファイル 3293-1.jpeg

全国菓子大博覧会で最高賞の名誉総裁賞受賞等、
数々の賞も受賞されているお店で、
女将が山口県出身の豊田マキさん。

モデルやシンガー等のマルチな活動をされている中、
ライブにも駆けつけて下さっていて、
販売目的でなく記念になればと作って下さいました🍘
ファイル 3293-2.jpeg
ファイル 3293-3.jpeg
絵は9年前にファンクラブFretpiano Familyのキャラクターデザインとして
誕生したイラストby森華吉

味はシンプルで素朴な醤油味。  

勿体なくて食べられませんが、
なぜか田川は『食うか食われるか😏』と
せんべいと睨めっこしてます😎🍘

ページ移動