記事一覧

西武台千葉中学校での音楽発表会の模様「平和の風」

先日は西武台千葉中学校の合唱コンクールで、審査員と演奏で呼んで頂きました。
田川が10年以上前に作った平和の風(作詞:三木あずさ 作曲:田川ヒロアキ)が課題曲に。

実は、これは田川本人には当日のサプライズということだったのですが、会場に到着すると、生徒さん達がリハーサルで「平和の風」を歌われているのが丸聴こえというハプニング(笑)

田川は「平和の風で出迎えられているよう(笑)」と話していました。

生徒さんの歌声は、本番の楽しみにしようと、なるべく聴かないようにしながら、いよいよコンクールの幕開け。

1学年3クラスづつ、合計9クラスの合唱(課題曲と自由曲)を聴かせて頂きました。

もう、なんと言っていいのか。。。。

歌女子パートの透き通るような歌声に、それをしっかりと支えるような力強い男子の歌声。

会場を包み込むような生徒さん達の「平和の風」に何度も涙ぐんでしまいました(;;)

クラスによって、テンポやアレンジも違っていて、9クラスのそれぞれのハーモニーを聴かせて頂きました。

歌、指揮者、伴走者、皆さん本当に素敵でした⭐︎

この「平和の風」を指導されたのは講師で声楽家の薄井彰子さん。

課題曲になったエピソードは、ファンの方でシンガーソングライターをされている吉田智子さんが、ご自身の歌のレッスンの時に「平和の風」を歌われたそうで、それを聴いた薄井さんが大変感激され、「この歌を歌いたい!」と。

世界各地を周られる中で、ご自身のNadeshiko という声楽グループで、イタリアの大聖堂で歌って下さったのです。

その後、日本での公演でも歌い続けて下さっている中、薄井さんが指導されている西武台千葉中学校でも「平和の風」を!ということで課題曲が決定したそうです。

人から人へと優しい風のように繋がっていった「平和の風」。

今こうして、様々な所で歌い繋がれて行っていることをとても嬉しく思います。

西武台千葉中学校の皆さん、素敵なハーモニーをありがとうございました!

ファイル 1127-1.jpg

ファイル 1128-1.jpg

ファイル 1128-2.jpg

ファイル 1128-3.jpg

ファイル 1127-2.jpg
30分間のミニコンサートをさせて頂きました!

ファイル 1127-5.jpg
平和の風を歌わせて頂きました♪

ファイル 1127-3.jpg
生徒会の女の子たちから花束を頂きました☆彡

ファイル 1128-5.jpg
審査発表の直前!

ファイル 1129-1.jpg 審査員(^-^)

ファイル 1128-4.jpg
声楽家の薄井彰子さん♪ 平和の風を指導して下さいました☆彡

ファイル 1127-4.jpg
三年生の皆さんと(^-^)