各駅停車のゆったり電車旅。
東京からどんどん西へ進むにつれて、
車窓からの景色が見離せない👀
トンネルをくぐり抜けると山や川、
少しずつ山の色が、緑から赤、黄色と染まっていく秋の表情を魅せてくれていました!
お天気も良くて川や木々がキラキラ🏞🍂
ついでに田川もワクワクキラキラ😎✨笑
青空とのコントラストは絵の具で描いたかのようでした✨
富士山の麓。紅葉と真っ青な空とのコントラストが可愛くて(景色が)思わずパシャリ
見えてる疑惑の田川は、ビデオを回していました笑。
実はこれ、その時の情景や描写を記録する為に、
田川にとっても必須アイテム。
いつの間にかアングルも上手くなっていますけど。。。笑
自然の音をちゃんと録りたい時は、
レコーダー(ZOOMH2n)で録音🎶
足湯😎笑
出発の前日、「旅行が楽しみ過ぎて仕事が手に付かない😎🎶」by田川
「それは大変😱💦笑」とは思ったものの、
帰宅してからの作曲作業がスイスイ捗っている模様。
「いい曲がまた出来そう😎🎶」
「それは良かった😆💦笑」
二泊三日の山梨は、東京からちょっと足を延ばしただけなのに、自然散策、地元の料理、温泉と、山梨の空気にどっぷり浸かって異空間へタイムスリップしたような時間でした。赤茶色の落ち葉の絨毯🍂
フルーツパークに行ったら色んな果物が
食べられると楽しみにしていた田川。
時期的に全部終わっていました( ̄ー ̄)
唯一見つけた果肉入り葡萄サンデー🍇
写真撮るのを忘れてしまいましたが、ここのソファーからフルーツパークが一望できました!
日によって時間によって、様々な空の表情を観ることが出来ました🌌
日々、色んな事に息詰まったり、壁にぶち当たったり、納得が出来ない事があったり、
一難去ってまた一難の繰り返しだけど、
その瞬間瞬間が身体に染み込んでいて、
色んな人達と繋がって、助けられながら、
今の自分達になっているのだなと。
だからこそ、こういった時間は心にしっかりと刻んで共有して大事にしていきたいな〜と
改めて感じた、そんな山梨旅行でした🏔