記事一覧

【小学校6年生を送る会で『Sky』が❣️】

山口の小学6年生の男の子が、
この春に廃校になってしまう学校最後のイベントで
『どうしても「Sky」を流したい』と担任の先生や、
クラスメイトに思いのたけを話したそうです。

その子のお父さんがFacebookにその様子を記載されていて、
その紆余曲折のストーリーに感激しました😭

こちらにも転載させて頂きます。

※※※※※

長文になりますが失礼します。

田川ヒロアキさんの大ファンの息子が6年生最後に思いのたけを
担任の先生に述べて、息子の通う小学校の体育館でSkyが流れました😊♫。

小学校では、本来なら3月に卒業式、卒業式とは別の日に
在校生全員が合唱や劇を披露する6年生(卒業生)を
送る会が開催される予定でしたが、
コロナ対策の関係で6年生を送る会は超前倒しで
一昨日開催されました。

先々週末に先生の粋な計らいにより、
卒業式と6年生を送る会の6年生が体育館から
退場する時のBGMを急遽、募集。

クラスメイトはJ-POPやK-POPを
リクエストしたらしいのですが、
息子はSkyを強くリクエストしたそうです。

理由は
①大好きなSkyをBGMに退場したい、

②卒業式の雰囲気にぴったりの曲、

③歌詞がわかりやすいから下級生も歌詞の意味が理解できる、

などたくさんの思いを込めて、先生に強く懇願したそうです。

そこまで言うのならSkyを聴いてみようと、
先生がクラスの全員がいる中、教室でSkyを流してくれたそうです。

がっ、その時に流していただいたSkyは英語バージョンであったため、
先生やクラスメイトがその場で「英語だと・・・」と言い始め、
Skyは却下、
濃厚な雰囲気になってしまいました💦。

その日の夜、息子は私に、
今日、学校でこのようなことがあってショックだったと話してくれました😿。

父親の私としては、
①自分の意見は最後まできちんと相手に伝えることが重要であること、

②物事を簡単に諦めないことを息子に伝え、
もう一度先生に思いのたけを話してSkyをお願いしたら?と伝えました。

すると息子の目の色が変わり、スイッチが入りました🤣。

その翌登校日、SkyのCDをランドセルに入れて登校。
思いのたけを改めて先生に伝えたところ、
先生がラジカセを持ってきて、
クラス全員の前でSky日本語バージョンを流してくれたそうです♫。

すると、先生をはじめ、
クラスメイトも良い曲だねーって絶賛してくれて🎸、
あいにく卒業式はBGMが決まってしまってたらしく
無理でしたが、
6年生を送る会の退場BGMにSkyが採用されることが
決定しました😊。

息子の頑張りが最後に実を結ぶことになって良かったです。

私と私の父親と子供達の3世代が通った小学校はこの春、
校舎の老朽化と少子化から廃校となることが決定してます。

その学校の最後のイベントに名曲Skyが流れたのです♫。

息子はその場の雰囲気にマッチしてたし、
みんな静かに聴いてくれてたし、最高だった😊、
強いて言えば爆音じゃなかったけどね・・・
と感想を伝えてくれました。

6年生を送る会は急遽、平日に行われたため、
あいにく見に行くことはできませんでしたが、
私もお世話になった体育館にSkyが流れたと思うと
胸が熱くなり、先程、小学校の体育館の写真を
撮りに行ってきました📷。

ファイル 2423-1.jpg