記事一覧

【沢山のお心遣いをありがとうございました】

先日は沢山のお見舞いのメッセージや、
お気持ちを頂きまして、ありがとうございました。

長文になりますが、良かったらお付き合い下さい。

*********************************

皆さん日々、それぞれ様々なことを抱えながら過ごしている中で、
心を寄せて頂き、とても嬉しくもあり、
だんだん申し訳なくも感じていました。

まだPCやスマホを触ると頭痛やこめかみがキーンとする事もあり、
田川が皆さんからのメッセージを、
一つひとつゆっくりと丁寧に読んでくれました。

そして同じような経験や、
もっと辛い思いをされている方々がいらっしゃること、
ご家族のこと等、こちらが考えさせられる事も沢山ありました。

今回、倒れてしまったことがきっかけで、
身体のこともですが、
夫婦、家族、友達、周りの人たちの大切さ、
温かさを身に染みて感じました。

これまで、ちょっと身体の不調を感じて
病院に検査に行っても、
行ったことに満足して検査結果を聞きに行っていなかったり、

薬を処方された時も、
「何のために病院に行ったの?!」と
田川に言われるぐらい、
飲まなかったりの感覚任せの生活でした💦

仕事も「もう明日にしたら?」と
よく言われていましたが、
右から左に流れていました 苦笑

もともとゆっくりペースなので、
ここ近年の忙しさに自分の処理能力が追い付かない事もあり、
一つひとつの案件が手薄になってしまっていないかと、もどかしく思っていましたが、
少し気楽に考えたり、手を借りながら、
上手に進めて行けたらと思いました。

今回、初めての救急車と入院で、
半日も天井がグルングルン周り続け、
身体のやり場がなく、いったい自分の体に何が起こっているのだろうと不安でした。

でも、一連のできごとを通じて、
全てを受け入れて、思って、全力で守ってくれる田川の存在、改めて夫婦っていいものだな~と感じました。

退院した時、田川が「本当におめでとう!」
って言ってくれて、
ちょっと大袈裟かなと思ってしまいましたが笑、

「当たりまえが宝物なんだよ」と言ってくれて、日常の一瞬一瞬がより尊いと感じています。

先日の田川の投稿も、私は「書いちゃうの?!」って思いましたが、
「自分たちだけじゃなく周りの人たちの参考にもなるかもしれないし」との事でした。

私たちへ直接のメッセージや経験談、
アドバイス等も本当に沢山頂き、
ありがとうございました。
この場を借りてお礼を申し上げます。

そして仕事から少し離れて改めて思ったこと。
『ライブやイベント、コンサートに携わって、
一緒に作り上げていくこと、
各方面や、各地の人たちとやりとりしながら、
音楽を届けられること、
待って下さっている皆さんと共有出来る事が、
自分にとっての生きがいなんだ!』
という事が再認識できました。

また色々な場所で、
音楽を通じてお返ししていけるよう、
皆さんも健康第一で、
元気にお会いできるのを楽しみにしています!

***********************************

ファイル 3185-1.jpeg
ファイル 3185-2.jpeg
ファイル 3185-3.jpeg
※写真はこのところ撮っていなかったので、
数年前の近所の桜と、2月に下関コンサートで帰省した際の下関駅にて。
これからもこういった日常が過ごせますようにとの思いで載せました。