慶応義塾高校、107年ぶりの優勝おめでとうございます!
そして、仙台育英、2年連続 決勝進出&準優勝おめでとうございます!
今年は下関で過ごしていて、
田川のお父さんお母さんも『いよいよ決勝だねー!』と、
母校の対戦に一緒にドキドキしてくれていました笑
田川はラジオを聴きながら、
ゲームの展開を詳しく教えてくれたり、
宮城の両親とLINEで盛り上がっていました。
プレーが進むにつれての選手の皆さんの表情、
励まし合う姿にも胸を打たれました(T ^ T)
慶應の応援、歓声、凄かったな〜笑
途中、ちょっと煩わしく感じてしまうときもあったけど笑、
これも勝負事‼︎ なのかな‼︎
最後にお互いの選手同士が、
相手を労う様子にも感涙。
両チームに送られた球場全体からの拍手喝采も温かった!
全国の高校球児の皆さん、
今年も沢山の夢と、胸が熱くなる感動をありがとうございました!!!
追伸
応援に対する批判がニュースになってますが、
育英選手も、「慶應の応援がカッコよかった」とか、
「応援が自分に向けられているように感じた」など、
超ポジティブ思考!
彼らは既に違う次元にいるのだなと
関心するばかりでした笑
テレビの熱闘甲子園では、
各高校や舞台裏にもスポットが当てられていて、
毎回感動&涙してしまいます( ;∀;)笑