先日、オカダインターナショナル(SadowskyTYO)に
行って来ました。
いつものギターメンテナンスとはちょっと違う用件で・・・♪
田川ギター改造計画でお邪魔しました^^
以前、クラフトマンの岡村さんにPVをお送りしたところ、
社内の皆さんで見て下さったとのことでした。
すると社長からのご提案で、更に新たな田川サウンドを
見つけるべく、色々とご提案も頂き、ピックアップをリニューアルすることに!
これまではアルドリッチでしたが、EMGに!
田川と岡村さんとで相談しながら、リア、フロント、センター
様々な種類のEMGを試しました。
EMGを上下にしてみたりもして、あらゆる方法で、
田川の無謀な希望に対しても、
岡村さんもノリノリで対応して下さって、
かれこれ6時間は経過していました・・・・
改造計画スタート!
長い間お疲れ様でした☆
付け替えては試しての連続。
これは何度目の試奏だろうか・・
この頃は5時間以上は経過・・・笑
そしてようやく辿り着いたのは・・・
リアとフロントは、EMG89X、センターはSA。
田川のサウンドが生まれ変わりました~!!
私が感じたのは、ジャキジャキと鋭くシャープな音、
そして、クリーンなトーンはあたたかみがあって
柔らかくて優しい音、新たなフレーズが生まれてきそうです。
実際の音は、ライヴでのお楽しみということで^^♪
Sadowskyのギターと出会って約3年。
岡村さんは田川の右腕のような存在のクラフトマンさんで、
ギターの調子を定期的に診て下さっています。
ライヴやツアー、レコーディング等で、ギターもちょっと
お疲れ気味かな?と思ったらすぐに岡村さんの所へ。
岡村さんの手によって磨かれたギターは、まるで新鮮な空気を
吸わせてもらったかのように、シャキーンと元気になって、
またステージで活き活きと伸び伸びと、田川の体の一部となって
炸裂します。
田川のモチベーションも上がって、
ギターも笑ってるように見えるのは私だけ?(=^_^=)
このリニューアルギターの音のお披露目は、沖縄から!
さーて!どんなサウンドが展開するのか?
予測がつかないほど楽しみです♪
****************************************************
田川ヒロアキニューアルバム「Ave Maria」」
好評発売中!